

ARCHIVE
EXHIBITION
Chinese Teaware
Second semester Exhibition
中国茶器展 Ⅶ 後期
2022年2月26日 (土) ~ 3月6日 (日)
開廊時間 : 11:00 - 18:00
会期中は無休


Feb.26 (Sat.) - Mar,6 (Sun.) in 2022
Exhibition hours : 11:00 – 18:00
tokinokumo
中国茶器展 Ⅶ 後期 Chinese Teaware Second semester Exhibition
2022年2月26日 (土) ~ 3月6日 (日)
開廊時間 : 11:00 - 18:00 <会期中は無休>
参加作家
【陶磁器】大江憲一、大中和典、大村剛、田中大喜
中尾郁夫、服部竜也、村上躍、村上雄一、
【ガラス】荒川尚也、今井美智
【木工】 酒井桂一、三谷龍二、村上圭一
【金属】 竹俣勇壱
コロナ禍で、生活に変化があったなか
家でゆっくりとお茶を飲みたいと
考える方が多くなってきたように感じます
お茶のはじまりは薬として飲まれるようになったこと
免疫力低下に効き目があるとも聞きます
いろいろなきっかけはあるようですが
今年も中国茶を毎日楽しめる茶器や茶具を
多くの作家さんのご協力をいただきご紹介いたします




Visit reservation
「ご来場予約」
ご来場に関しては、初日のみご予約をお願いいたします。
**頼まれメールが多くみられますので、必ずご本人様でご予約ください。
当日は、お顔とご住所などが確認できるパスポートまたは免許証などをご提示いただく場合がございます。**
(ご予約のお時間帯に集中した場合は、
ご変更をお願いすることがありますので、ご了承ください)
2月26日(土) それぞれ約10名様
A:11時〜12時 / B:12時〜13時 / C:13時〜14時
14時〜はフリータイムといたします
(14時〜混み合った場合は人数制限をすることがございます)
ご来場予約について
ご予約は、2月15日午前8時〜午前11時受付
gallery@tokinokumo.comにて承ります。
件名:中国茶器展後期2月26日来場予約
1 . ご希望の時間帯をA/B/Cでご連絡ください
2 . ご氏名(ふりがな付)
3 . 人数(お二人様まで)
4 . 連絡先:携帯番号
5 . ご住所:郵便番号含む
抽選とし、
当選者のみ 2月18日中にお知らせいたします。
メールについて
・迷惑メールに振り分けられるのを回避するため、
メールを受信できるよう、設定をお願いいたします。
・ご来場に関しての詳細は、返信メールにてお知らせいたします。
なお、天候やコロナ感染などの影響で、
変更があった際には、季の雲HPやSNSなどでお知らせいたします。
EVENT
「中国茶席 〜草の芽萌え〜」
2月26日(土) 15:00 - 17:00
参加費:5,500円(お菓子付)
定員 :8名
茶淹れ:今井美智 / 村上雄一
4名様ずつ作家の席に着席し、
途中でお席を交代していただくスタイルですので、
お二人の作家のお茶をいただくことができます。
*当日はおいしいお茶を感じていただくために、
ヘアワックス・香水、衣類の洗剤など
香りの強いものはご遠慮ください
*キャンセル料をいただく場合がございます。
イベント参加予約について
*中国茶席のご予約は、
2月15日午前11時〜14時受付受付
件名:中国茶席 草の芽萌え 予約
1 . ご氏名(ふりがな付)
2 . 人数(お二人様まで)
3 . 連絡先:携帯番号
4 . ご住所:郵便番号含む
抽選とし、
当選者のみ2月 18日中にお知らせいたします。



