季の雲2018年8月14日読了時間: 1分9月/10月/11月の中国茶教室初秋から初冬 深まりゆく季に合う茶をのみ、 心身をあたためる。 そして、 刻々と移り変わる秋、冬のはじまりを感じとる。 美しい器にふれ、 熟したお茶の香りと味わいを愉しみ、 実り豊かに学び深めるお茶の時間。 回毎に違うお茶をご紹介します。9月3日(月)・27日(木)10月9(火)・24日(水) 11月5(月)・30(金)どの日も、「11時〜13時:ティスティングが主」と「15時〜17時:淹れ方が主」の2回開催。どちらか片方でも、また、両方参加される方が増えてきました。イベント•ニュース430回の閲覧0件のコメントいいね!されていない記事
初秋から初冬 深まりゆく季に合う茶をのみ、 心身をあたためる。 そして、 刻々と移り変わる秋、冬のはじまりを感じとる。 美しい器にふれ、 熟したお茶の香りと味わいを愉しみ、 実り豊かに学び深めるお茶の時間。 回毎に違うお茶をご紹介します。9月3日(月)・27日(木)10月9(火)・24日(水) 11月5(月)・30(金)どの日も、「11時〜13時:ティスティングが主」と「15時〜17時:淹れ方が主」の2回開催。どちらか片方でも、また、両方参加される方が増えてきました。
「中国茶器展Ⅵ 前期・後期「中国茶席」中止のお知らせ」4人の作家さんによる「中国茶席」を2月6日(土)、20日(土)に予定しておりましたが、 コロナ感染拡大により、止むを得ず開催中止の運びとなりました。 今年も楽しみにお待ちいただいていた方には、心よりお詫びいたします。 医療崩壊を回避し、収束の兆しが見えたと、 来年は笑顔でお茶がいただけることを願って止みません。 大変残念ですがご理解のほどよろしくお願いいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・