0
onlineshop
  • facebook
  • Instagram
menu

News & Info

  • 全ての記事
  • ニュース
  • イベント
  • 休業日
検索
季の雲
  • 3月19日
  • 1 分

4月/5月/6月の休業日のお知らせ

〜休業日〜 ・4月の休業日 5日 (火)・6日 (水) ・19日 (火)・20日 (水) ・5月の休業日 9日 (月)・10日 (火) ・11日 (水)・24日 (火)・25日 (水) ・6月の休業日 7日 (火)・8日 (水)・21日 (火)・22日 (水) #季の雲...
3月/4月/5月の中国茶教室
季の雲
  • 1月15日
  • 2 分

3月/4月/5月の中国茶教室

春から初夏 植物の芽吹き、 春の光が美しく心地よい時季 お茶の一杯一杯が、 心身もめざめさせてくれます さまざまな作家さんや古い茶器・茶道具に 茶葉を淹れ、 眺め、手にとり、 用の美を体感します。 五感を使いゆっくり味わっていきましょう。...
季の雲
  • 1月10日
  • 1 分

中国茶器展Ⅶ 出展作家

2022年七回目「中国茶器展」の参加作家さんは 前期・中期・後期に分かれますので ご参考にご覧ください。 なお、初日来場および茶席のご予約は、 それぞれご案内いたします。 楽しみにお待ちください。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 中国茶器展 Ⅶ 前期 前期日時 :...
12月/1月/2月の中国茶教室
季の雲
  • 2021年11月1日
  • 2 分

12月/1月/2月の中国茶教室

*どのお席もキャンセル待ち3名様まで承ります* ○12月 16日(木)・11時 - 13時(終了)・15時 - 17時(終了) 17日(金)・11時 - 13時(終了)・15時 - 17時(終了) ○1月 9日(日)・11時 - 13時(終了)・15時 - 17時(終了)...
 2022年展覧会予定
季の雲
  • 2021年10月10日
  • 1 分

2022年展覧会予定

1月2日(日)~1月10日(月) 古道具展 1月15日(土)~1月23日(日) 大平新五展(陶器) 1月29日(土)~2月6日(日) 中国茶器展・前期 2月11日(金)~2月20日(日) 中国茶器展・中期 2月26日(土)~3月6日(日) 中国茶器展・後期...
季の雲
  • 2021年9月25日
  • 1 分

10月/11月/12月の休業日のお知らせ

〜休業日〜 ・10月12日 (火) ・13日 (水) ・19日 (火)・20日 (水) ・11月2日 (火)・16日 (火) ・17日 (水)・24日 (水)・25日 (木) ・12月7日 (火) ・8日 (火) ・24日 (金)〜22年1月1日 (土祝)
9月/10月/11月の中国茶教室
季の雲
  • 2021年7月16日
  • 2 分

9月/10月/11月の中国茶教室

初秋から初冬 季節・気温が移ろっていく時季 お茶の一杯一杯が、沁み入ります。 半発酵茶の色々、発酵と焙煎などを知り 学び深めましょう。 作家ものや古い茶器・茶道具に触れ 五感を使いゆっくり味わうひとときを… *どのお席もキャンセル待ち3名様まで承ります* ○9月...
季の雲
  • 2021年6月18日
  • 1 分

7月/8月/9月の休業日のお知らせ

〜休業日〜 ・7月13日 (火) ・14日 (水) ・27日 (火)・28日 (水) ・8月2日 (月) ・3日 (火) ・17日 (火) ・18日 (水)・31日 (火) ・9月1日 (火) ・14日 (火) ・15日 (水)・28日 (火) ・29日 (水)
季の雲
  • 2021年3月7日
  • 1 分

4月/5月/6月の休業日のお知らせ

〜休業日〜 ・4月13日 (火) ・14日 (水) ・27日 (火) ・5月11日 (火) ・12日 (水) ・17日 (月) ・18日 (火) ・6月2日 (水) ・14日 (月) ・15日 (火)・29日 (火) ・30日 (水) *お詫び:6月の休業日は変更になりました*
「中国茶器展Ⅵ 前期・後期ご来場予約のお知らせ」申し込み終了しました
季の雲
  • 2021年1月19日
  • 2 分

「中国茶器展Ⅵ 前期・後期ご来場予約のお知らせ」申し込み終了しました

申し込み終了しました。たくさんのお申し込みいただきありがとうございました。 三密を防ぐため、ご来場に関しては、初日のみご予約をお願いいたします。 (ご予約のお時間帯に集中した場合は、ご変更をお願いすることが ありますので、ご了承ください) ● 中国茶器展Ⅵ...
季の雲
  • 2020年11月28日
  • 1 分

1月/2月/3月の休業日のお知らせ

〜休業日〜 ・1月1日(金)・12日(火)・13日(水) ・2月2日(火)・16日(火) ・3月3日(水)・4日(木)・9日(火)・16日(火)・17日(水)・30日(火)
「岩韻花香茶会」
季の雲
  • 2020年8月30日
  • 2 分

「岩韻花香茶会」

田中直純さんは5年ほど、一子さんの中国茶教室に通われていたご縁で、 今回、お茶会を開催する運びとなりました。 竹俣さんの茶道具も一緒に楽しんでいただきます。 『田中くんに好きなお茶リクエストを伺うと、 一子先生の岩茶がパワフルですきだと言ってもらえたので、...
9月/10月/11月の中国茶教室
季の雲
  • 2020年8月27日
  • 2 分

9月/10月/11月の中国茶教室

9月・10月・11月のスケジュール 秋はじまり、 冬の前 日に日に涼しく、 冷たくなる季に合うお茶を。 心と体の声をきき、 美しい器にふれお茶を淹れ、 ゆっくり味わう。 発酵茶について、 茶葉の観察・香り・余韻を感じ、 知識と経験を深めましょう。...
市川孝展覧会 「お茶会のご案内」
季の雲
  • 2020年7月15日
  • 1 分

市川孝展覧会 「お茶会のご案内」

市川さんのお茶会から時々聞こえてくる笑いが物語るように、人柄溢れるお話しが織り込まれ、あっという間に時間が過ぎ、お帰りの頃には、皆さんが晴れ晴れと素敵なお顔になられているといった現象を数々目撃してきました。 今回もきっと、2020年前半の悶々とした気持ちを払拭していただける...
Web販売のお知らせ(大谷哲也・大谷桃子展覧会)
季の雲
  • 2020年6月7日
  • 1 分

Web販売のお知らせ(大谷哲也・大谷桃子展覧会)

お待たせいたしました! 大谷哲也・大谷桃子展から作品の一部を、 オンラインショップにて販売いたします。 6月8日14時〜16時に、哲也さんの 平鍋とライスクッカーを。 6月9日14時〜16時に、桃子さんの器類を。 6月10日14時〜16時に、哲也さんの器類を。 ...
「服部竜也展ご来場予約のお知らせ」
季の雲
  • 2020年6月4日
  • 2 分

「服部竜也展ご来場予約のお知らせ」

2020年6月20日 (土) - 29日 (日)の会期で 季の雲では、5回目の展覧会を開催いたします。 三密を避けるため、初日に来場予定の方は、 お申し込みをお願いいたします。 6月20日(土) 11時〜12時  /  12時〜13時  /  13時〜14時 14時〜15時...
7月/8月の中国茶教室
季の雲
  • 2020年5月31日
  • 2 分

7月/8月の中国茶教室

7月・8月のスケジュール 「夏から初秋へ」 6年目となる教室、 より深く茶の世界を学びましょう。 季節の移ろいとともに、 茶と道具を愛で、 心と体が一体となり、 茶を淹れ、 味わうこと大切に。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◯7月のスケジュール...
季の雲
  • 2020年5月31日
  • 1 分

7月/8月/9月の休業日のお知らせ

〜休業日〜 ・7月13日(月)・14日(火)・28日(火)・29日(水) ・8月3日(月)・4日(火)・18日(火) ・9月1日(火)・15日(火)・16日(水)・29日(火)・30日(水)
季の雲
  • 2020年3月28日
  • 1 分

4月/5月/6月の休業日のお知らせ

〜休業日〜 ・4月6日(月)・7日(火)・21日(火) ・5月11日(月)・12日(火)・26日(火) ・6月1日(月)・2日(火)・16日(火)・30日(火)
3月/4月/5月の中国茶教室
季の雲
  • 2020年1月25日
  • 2 分

3月/4月/5月の中国茶教室

3月・4月・5月のスケジュール 「春から初夏へ」 6年目となる教室、 より深く茶の世界を学びましょう。 季節の移ろいとともに、 茶と道具を愛で、 心と体が一体となり、 茶を淹れ、 味わうこと大切に。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◯3月のスケジュール...
1
2
でく工房
でく工房
とりもと硝子店
とりもと硝子店
中野幹子
中野幹子
新田佳子
新田佳子
矢野志郎
矢野志郎
鐵・金属
鐵・金属
大山求
大山求
KINTA STUDIO
KINTA STUDIO
銀猫
銀猫
関昌生
関昌生
竹俣勇壱
竹俣勇壱
村上和香奈
村上和香奈
一覧
一覧
鎌田克慈
鎌田克慈
桐本泰一
桐本泰一
新宮州三
新宮州三
杉田明彦
杉田明彦
土田和茂
土田和茂
村瀬治兵衛(嘉門工藝)
村瀬治兵衛(嘉門工藝)
矢橋工房
矢橋工房
一覧
一覧
浦田由美子
浦田由美子
見目英
見目英
つちや織物所
つちや織物所
松下小百合
松下小百合
MAROBAYA
MAROBAYA
村上和香奈
村上和香奈
mon Sakata
mon Sakata
紙
紙
しゅんしゅん
しゅんしゅん
手々
手々
一覧
一覧
川村忠晴
川村忠晴
エザキせんべい製菓
エザキせんべい製菓
福田養蜂場
福田養蜂場
季の雲オリジナル
季の雲オリジナル
antique
antique

| 作家別 |

小倉広太郎
小倉広太郎
加藤良行
加藤良行
木日屋
木日屋
酒井桂一
酒井桂一
杉村徹
杉村徹
高野竹工
高野竹工
佃眞吾
佃眞吾
富井貴志
富井貴志
蓮渓円誠
蓮渓円誠
羽生野亜
羽生野亜
ふるいともかず
ふるいともかず
古川潤
古川潤
水野悠祐
水野悠祐
一覧
一覧
荒川尚也
荒川尚也
井上美樹
井上美樹
今井美智
今井美智
えむに
えむに
蠣崎マコト
蠣崎マコト
木村硝子店
木村硝子店
艸田正樹
艸田正樹
小澄正雄
小澄正雄
小林裕之・希
小林裕之・希
小牧広平
小牧広平
笹川健一
笹川健一
竹中悠記
竹中悠記
津田清和
津田清和
竹下鹿丸
竹下鹿丸
竹下努
竹下努
田中敬史
田中敬史
田中大喜
田中大喜
田中直純
田中直純
田中陽子
田中陽子
崔在皓
崔在皓
塚本友太
塚本友太
角掛政志
角掛政志
中西申幸
中西申幸
中村豊実
中村豊実
芳賀龍一
芳賀龍一
服部竜也
服部竜也
花岡隆
花岡隆
フルカワゲンゴ
フルカワゲンゴ
古川真紀子
古川真紀子
マルティン・ハヌシュ
マルティン・ハヌシュ
三笘修
三笘修
村上雄一
村上雄一
村田匠也
村田匠也
森岡成好
森岡成好
森岡由利子
森岡由利子
山田隆太郎
山田隆太郎
横山拓也
横山拓也
一覧
一覧
井藤昌志
井藤昌志
woodpecker
woodpecker
一覧
一覧
青木良太
青木良太
安達健
安達健
安齋新・厚子
安齋新・厚子
安藤雅信
安藤雅信
市川孝
市川孝
伊藤環
伊藤環
大江憲一
大江憲一
大澤哲哉
大澤哲哉
大谷哲也
大谷哲也
大谷桃子
大谷桃子
大中和典
大中和典
大平新五
大平新五
大村剛
大村剛
岡田直人
岡田直人
小澤章子
小澤章子
河合竜彦
河合竜彦
喜多村光史
喜多村光史
KINTA STUDIO
KINTA STUDIO
黒畑日佐代
黒畑日佐代
呉瑛姫
呉瑛姫
小林千恵
小林千恵
境知子
境知子
境道一
境道一
清水志郎
清水志郎
清水善行
清水善行
髙木剛
髙木剛

​季の雲

〒526−0031滋賀県長浜市八幡東町211−1

tel: 0749-68-6072

| 電話をかける |

open 11:00 - 18:00

【 店舗情報(季の雲について) 】
「Google Map」を別ウィンドウで開く
  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon

© 2018 by tokinokumo

* 休業日に関して *
メールマガジン配信・停止